
中学校の先生方へ
For junior high school teacher
2023年度入学生入学試験出願は、
Web出願となります。
原則として、各中学校単位での出願となります。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から郵送での出願となります。
出願関係書類
(中学校から本校へ提出して頂く書類関係)
- ① 入学願書(本校のインターネット出願サイトから出力、写真を1枚貼付したもの)
- ② 調査書(県内は、公立高校用のコピーで可。県外は、各県の公立・私学用を利用。ただし、3ヶ年の成績・出欠が記載されているもの)
- ③ 各種推薦書(推薦書・部活動奨学生推薦書・学力A奨学生推薦書)
- ④ 志願者名簿(受験番号記載)
- ⑤ 送迎バス利用調査票
- ⑥ 副申書(本校指定の様式はありません)
-
①②は全ての試験区分で必要です。
③の各種推薦書は、推薦試験・部活動奨学生選考試験・学力A奨学生選考試験を志願(受験)する場合に必要です。
④の志願者名簿(受験番号記載)は必ずご提出下さい。
⑤の送迎バス利用調査票は、ご利用される学校のみの提出となります。
⑥の副申書につきましては、必要に応じてご判断下さい。
- ① 入学願書(本校のインターネット出願サイトから出力、写真を1枚貼付したもの)
- ② 調査書(県内は、公立高校用のコピーで可。県外は、各県の公立・私学用を利用。ただし、3ヶ年の成績・出欠が記載されているもの)
- ③ 志願者名簿(受験番号記載)
- ④ 送迎バス利用調査票(ご利用される学校のみの提出)
- ⑤ 副申書(本校指定の様式はありません。必要に応じてご判断ください)
-
初めて受験をされる場合は、①②③が必要です。④⑤は、必要に応じてご提出下さい。
再受験の場合は、①の入学願書(写真の貼付は不要)③の志願者名簿(受験番号記載)が必要となります。
②の調査書、⑤の副申書は不要です。④の送迎バス利用調査票は、ご利用される学校のみ提出下さい。
- ① 入学願書(本校のインターネット出願サイトから出力、写真を1枚貼付したもの)
- ② 調査書(県内は、公立高校用のコピーで可。県外は、各県の公立・私学用を利用。ただし、3ヶ年の成績・出欠が記載されているもの)
- ③ 志願者名簿(受験番号記載)
- ④ 副申書(本校指定の様式はありません。必要に応じてご判断ください)
-
初めて受験をされる場合は、①②③が必要です。④は、必要に応じてご提出下さい。
再受験の場合は、①の入学願書(写真の貼付は不要)③の志願者名簿(受験番号記載)が必要となります。
②の調査書、④の副申書は不要です。
推薦書・部活動奨学生推薦書・学力A奨学生推薦書・志願者名簿・送迎バス利用調査票は、本校ホームページよりダウンロードしてご利用下さい。
- 2023年度(令和5)年度入学者選抜においては、必ず次項の様式を用いて下さい。
- 推薦書は、A4サイズ(白色上質紙)で出力をお願いします。
- 志願者名簿記入(入力)要領
- 記入(入力)後の志願者名簿のメールによる送信はご遠慮下さい。
試験を省略して記入(入力)して下さい。
〔例:推薦試験→推薦〕
コースを省略して記入(入力)して下さい。
〔例:一般進学コース→一般進〕
一次試験、二次試験で再度受験(学力奨学生希望、転科、コース変更・希望も含む)をする場合、すでに受験した試験の受験番号を記入(入力)して下さい。
市立、中学校を省略して記入(入力)して下さい。
〔例:諫早市立栄田中学校→栄田〕